MailPlus の設定

[設定](右上隅の歯車アイコン)で、メールのレイアウト関連のMailPlus の設定を構成できます。また、メール配信用の組織、メールボックス、プロトコルに関連する MailPlus の設定やお客様のニーズに合ったその他の設定を構成できます。

全般設定

[設定](右上隅の歯車アイコン) > [全般]で、メールのレイアウトと組織に関連する以下の設定を構成できます。

自動返信/転送の設定

[設定] (右上隅にある歯車アイコンr) > [自動返信/転送]で、以下の設定を構成できます。

  1. メールを別のEメール アカウントに転送するには、[自動転送を有効にする] にチェックマークを付けます。
  2. メールの転送先となるEメール アカウントを [転送先] 欄に入力します。
  3. 元のメールを維持するかどうかは、オプションにチェックマークを付けて決定してください。
  4. この機能を使用するには、[自動返信を有効にする] にチェックマークを付けます。
  5. 自動返信がアクティブになる時間帯を設定します。 件名とメッセージは変更できますが、使用できるデフォルトのテンプレートも用意されています。
  6. [OK]をクリックして、設定を保存します。

メールボックスの設定

[設定](右上隅にある歯車アイコンr) > [メールボックス]で、新しいメールボックスを[追加]したり、以前作成したメールボックスを[編集][削除][非表示]、および[共有]できます。

共有メールボックス

個人用メールボックスは内部のユーザー/グループと共有して、特定のプロジェクト上で電子メール メッセージを一元化します。これにより、ユーザー/グループが、プロジェクトの追跡のために電子メールでの会話にオープンなアクセスができるようになります。

メールボックスを他者と共有する方法:

個人用メールボックスはシステム内部のユーザー/グループと共有できます。

  1. メール ビューの左パネルにあるメールボックスのうちの1つを右クリックします。
  2. メニュー上の[共有]をクリックしてください。
  3. メールボックスを共有するユーザー/グループを選択します。 ユーザー/グループを追加するには、[追加]をクリックします。ユーザー/グループを削除するには、該当するユーザー/グループを選択して[削除]をクリックします。
  4. 共有メールボックスに関して、それぞれのユーザー/グループに特定のアクセス権限を割り当てます。
    権限 アクセス能力
    所有者
    (共有メールボックスの作成者)
    • 共有メールボックスのメッセージを表示、管理、および返信。
    • 共有メールボックスおよびすべてのサブメールボックスを管理。
    管理
    • 共有メールボックスのメッセージを表示、管理、および返信。
    • サブメールボックスの作成、削除、および改名。
    • 共有メールボックスを削除。
    • 他のユーザー/グループと共有メールボックスを共有して、アクセス権限をユーザー/グループに割り当てます。
    読み込み/書き込み
    • 共有メールボックスのメッセージを表示、管理、および返信。
    • サブメールボックスを作成。
    読み取り専用
    • 共有メールボックスのメッセージを表示。
  5. [OK]をクリックして、設定を保存します。
  6. システムは共有メールボックスにグループ アイコンでマークを付けて、意図されたユーザー/グループに招待状を送信して、彼らがメールボックスにアクセスできるようにします。

注意:

あなたから共有されたメールボックスを閲覧する方法:

メール ビューの左パネルに行き、[メールボックス]セクションを選択します。 このセクションのメールボックスは、それが他者と共有されるとグループ アイコンでマークされます。

あなたに共有されたメールボックスを閲覧する方法:

[設定] (右上隅の歯車アイコン) > [共有メールボックス]で、あなたに共有されたメールボックスおよびそのサブスクリプション ステータスを見ることができます。

  1. [共有メールボックス]タブを選択して、あなたに共有されたメールボックスおよび対応するサブスクリプション ステータスを見ることができます。
  2. 各共有メールボックスのサブスクリプション ステータスを変更できます。
  3. [OK]をクリックして、設定を保存します。

フィルタの作成

[設定] (右上隅の歯車アイコン) > [フィルタ]で、フィルタを作成、編集、および削除して、電子メールをより簡単に管理できるようになります。 基準に合ったすべての着信または発信メッセージは、フィルタ規則に基づいてマークやラベルが付けられます。

フィルタを作成する:

  1. [追加] をクリックします。
  2. 検索基準をひとつ以上入力してください。
  3. 基準を追加したら(必要であれば例外も)、[続行] をクリックします。
  4. メッセージが自動的にマークされるか、または特定のメールボックスに送信されるかを確認してください。
  5. [OK] をクリックして、フィルタを保存します。

注意:

優先メールボックス

[設定] (右上隅の歯車アイコン) > [優先メールボックス] で、優先メールボックスをセットアップして、さまざまなメールボックスからのメッセージまたはラベルを表示して一元管理できます。

  1. [優先メールボックスの有効化] を選択します。
  2. [編集] をクリックして、次のセクションの設定を指定します:
  3. セクションの並び替えを行うには、特定のセクションをクリックしたままにし、希望の位置にドロップします。
  4. [OK]をクリックして、設定を保存します。

SMTP 設定

[設定] (右上隅の歯車アイコン) > [SMTP]で、追加の SMTP サーバーを追加するか既存の SMTP サーバーを編集できます。 既存の MailPlus Server の設定は、自動的にデフォルトの SMTP サーバーとして表示されます。 あなたの [送信者名] 以外の設定は変更できません。

ユーザーは、MailPlus から電子メールを送信できるように、他の SMTP サーバーを追加することができます。 たとえば、Google SMTP サーバーを追加し、Google アカウントとパスワードを入力すると、MailPlus で Google アカウント経由で電子メールを送信することができます。

POP3 フェッチ設定

[設定] (右上隅の歯車アイコン) > [POP3 フェッチ]で、[追加]をクリックしてカスタム POP3 サーバーを入力するか、事前定義のサーバー (例えば、Gmail) を使用して電子メールを異なるサーバーから MailPlus にフェッチします (取ってくる)。 このようにすると、MailPlus で一度にすべてのEメールをまとめて受信し、読むことができます。 管理がしやすいように、このサーバーから着信メッセージが送信されるメールボックスを設定します。

注意:

OpenPGP 設定

[設定] (右上隅の歯車アイコン) > [OpenPGP]で、OpenPGP を[有効化/無効化]、OpenPGP キーを[管理]、および OpenPGP 関連の設定を[調整]できます。

OpenPGP キーの管理方法:

管理者設定

[設定] (右上隅にある歯車アイコンr) > [管理者設定]で、MailPlus 管理者は以下の設定を全ユーザーに対して構成できます。

共有の連絡先

[設定] (右上隅の歯車アイコン) > [共有連絡先]で、LDAP サーバーまたは Windows AD ドメインから連絡先グループを改名して簡単に識別できるようにしたり、通常のユーザーから隠すことができます。

  1. インポートした連絡先グループは次の方法で管理します:
  2. [OK]をクリックして、設定を保存します。

注意: