ディスクの状態
このページには、high-availability クラスタ内のディスクの状態を示すタブがあります。それぞれのサーバーのタブには、次の情報が表示されます。
- 番号: どのディスクがどのスロットを使用しているかが表示されます。相対するスロットに挿入されたアクティブ サーバーと受動サーバーのディスクの容量は、全く同じでなければなりません。
- ディスク サイズ: それぞれのディスクの容量が表示されます。
- 温度: ディスクの温度が表示されます。
- S.M.A.R.T. ステータス: それぞれのディスクの S.M.A.R.T. の容量が表示されます。
- ステータス: ディスクの情報とエラー通知が表示されます。
故障したディスクを交換する:
- ディスクの番号を確認します。
- 故障したディスクを新しいディスクと交換します。ハードディスクを装着する手順については、Synology 製品の クイック インストール ガイド をご参照ください。
- ストレージの状態ページを開きます。
- 劣化したボリュームを選択します。
- [修復] をクリックして、ボリュームを修復します。
注:交換するハードディスクの容量は、故障したハードディスクの容量と同等か、それ以上でなければなりません。
high-availability クラスタに新しいディスクを追加する:
high-availability クラスタにハードディスクを追加して容量を拡張するには、次の手順に従ってください。
- アクティブ サーバーと受動サーバーがどちらもオンラインになっていることを確認します。
- アクティブ サーバーと受動サーバーの相当するスロットにハードディスクを挿入します。例えば、アクティブ サーバーのスロットにハードディスクを 1 台挿入した場合、受動サーバーのスロットにも相当するハードディスクを挿入する必要があります。
- 新しく追加したハードディスクに前に使用していたボリュームが含まれている場合は、ボリュームが劣化またはクラッシュしているためにエラーが発生します。このような不具合を回避するために、次のガイドラインに従ってください。
- 必ず両方のサーバーがオンラインのときに新しいハードディスクを追加してください。
- アクティブ サーバーと受動サーバーの両方にハードディスクを挿入した後は、Storage Manager を開き、[修復] ボタンをクリックしてアクティブ サーバー上の劣化またはクラッシュしたボリュームのデータを修復してみてください。
- Synology High Availability のストレージの状態ページを開き、[修復] ボタンをクリックして受動サーバー上の劣化またはクラッシュしたボリュームを修復してみてください。
- 新しくインストールしたハードディスク上に劣化またはクラッシュしたボリュームがある場合は、いずれかのサーバーをシャットダウンする前にそれらを修復してください。
注:受動サーバーのハードディスクの容量は、アクティブ サーバーのディスクと同等、またはそれ以上でなければなりません。